おはようございます余白時間です。
いつもブログの始めのご挨拶には
「こんにちは余白時間です」と申し上げていますが、今日は「おはよう」にしてみました。
というのも、もともと超がつくほどの夜型人間なのですが、4月から毎日のお弁当作り生活が始まりガラッと生活スタイルが変化。
まさかの5:30起き、送迎がある時などは5:00起きという生活に様変わりし、すっかり朝方になりました。
もう午後なんて眠くて眠くて…
一度座ってしまったら終わり、まるで回遊魚のようにちょこちょこと動き回るかアニメでも観てないと気付いたら寝てしまう。
こないだはダイニングテーブルで椅子に座ってまっすぐ寝ていて自分でも驚きました。
ただ朝方生活になってから1日に使える有効な時間が、増えた気がしています。
流れで「アレやろ、これやろう。」とさまざまな作業や行動を起こしやすくなったというのでしょうか。
例えば家事。
もともと夕方から夜にまとめて家事をしていたのですが、夜家事するとやはり音などに気を遣います。
お日様が出てないのもあって、お洗濯など必然的に部屋干しになりますし、窓を全開にして掃除機ぐわーーーんとかやり辛いです。
(しかし、夜家事には夜やることでのメリットもあるので私は好き)
朝なら↑で出来ないことが思いっきり出来る。
それが気負わなくて気持ちが良いなぁと思うのです。
あと洗濯物が乾くのが驚きの速さ。
昼前に乾いてしまうのが感動で、ついつい洗濯機を回してしまう(洗濯好き)。
夜は夜で静かになって、集中出来るのですごく好きです。
特に家計簿やノートをつけたりするのは家族が寝たあとの夜が中心です。
最近は次の日のお弁当のおかずをちょこっと仕込む時間も増えました。
ひとりの方が圧倒的に動ける。しかも静か。
朝は音が出せる。
それが貴重。
どちらも自分にとっては大事な時間。
ただ頑張りすぎは禁物!健康が一番。
しっかり睡眠とって、早起きが理想的ですね♩
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
とても励みになります。