だいぶ習慣になってきた常備菜作り!
今週は凝ったことはせずに、簡単、時短、節約な常備菜にしてみました♪
購入したのは
○大根
○小松菜
○キュウリ
○人参
○シイタケ
○マイタケ
○鶏もも肉
○豚肉
○揚げボール
○ちくわ
合計:2,900円(およそ)
○煮大根

大根は火が通るまでに時間がかかるので、一本分まるまる1週間分煮てみました。食べる時はちくわとか、揚げボールとかと一緒に煮て食べようと思ってます。おでんもすぐ出来る!
○キュウリと人参の白キムチ

○マイタケとシイタケのダシ煮

お腹がすいて、副菜をあれやこれや作りたくなーい!という日は炊き込み御飯を炊くことが多いです。
いつでも気軽に出来るようにキノコをダシで少し濃い目に煮ておきました。
○オムライスの素

こちらもパパっと支度して、すぐに食べれる用。卵を焼いて、ご飯と炒めてすぐにケチャップライスが出来ちゃうからうちではオムライスの素と呼んでます。
○鶏もも肉 カット

お肉を切るのはちょっと面倒臭いので、あらかじめカットしてみました。
下味がついてないので、保存は冷凍庫へ。
○鶏モモ肉 塩麹漬け

○鶏モモ肉 ママレード醤油漬け

『鶏の照り焼き食べたい』とのリクエストがあったので。お醤油、みりん、酒、ママレードで漬けてあります。
○豚肉 塩麹漬け

今週うちを支えてくれる常備菜です^_^お魚を入れたかったのですが、買い物に行ったお店ではお魚が高かったー。
明日からは3月。またまた忙しくなりますが、美味しく食べて元気に乗り切ります!